進路最適化
  • ホーム
  • プロフィール
  • 進学
    文系の7割が営業【文理選択の注意点】
  • 進学
    短大・専門学校とFランク大学、どっちがいいの?
  • 進学
    高卒で大手企業に就職するのと大学進学、どちらがいい?
  • 進学
    大卒の平均年収が高卒よりも高い理由は母集団の違い【実はコ...
  • 就職
    大卒でも2割しか大企業に行けない現実【中小企業に入るため...
進学

できないこと、向いてないことを知ることは進路選びにおいて大事

2018年12月1日 sxzy2uln3bt
進路最適化
進路選びの際、就職を見据えることはとても大事です。 中でも最も大事なのは、 できないことや向いていないことを知っておくこと。 得意なことを知 …
進学

大学進学のメリット・おすすめする人

2018年11月24日 sxzy2uln3bt
進路最適化
今回は、大学進学したほうがいい人について書いていきたいと思います。大学進学は万能なものではありませんが、一定の効果があることは事実です。 思考停止や母集団の質が良いことによ …
進学

やりたいことがない人は2種類いる‐怠けタイプは注意

2018年11月17日 sxzy2uln3bt
進路最適化
やりたいことがない人は大学に行くべき 的な議論が某所であった昨今ですが、 この意見に関して思うことがあるので記事にします。 …
進学

文系の7割が営業【文理選択の注意点】

2018年11月3日 sxzy2uln3bt
進路最適化
今回は、文理選択について取り上げたいと思います。苦手科目が何か、やりたいことが何か、で選ぼうとする方が多いでしょう。 しかし、就職を見据えた場合、注目すべき点はそこではない …
進学

中高時代から就職を見据えようー学歴ごとの職種の違いなど

2018年10月27日 sxzy2uln3bt
進路最適化
今回は、 進路を選ぶときにその先にある就職を見据えること がテーマです。 高いお金を出したのにこんなはずじゃなかった  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
仮面浪人

仮面浪人は予備校より高いの?【そうでもない】

2021年3月1日 sxzy2uln3bt
進路最適化
仮面浪人って予備校より金かかるの? 仮面浪人経験した筆者 そうでもないです! 仮面浪人未経験者が仮面浪人を批判する点として、 予備校より金がかかる  …
仮面浪人

仮面浪人へ内職のすすめ【おすすめのやり方】

2019年7月5日 sxzy2uln3bt
進路最適化
今回は、 今思えば仮面浪人時代には最強の内職環境が得られていたな というお話。 仮面浪人は、高校と違っていくら内職していたとしても(語学などを避ければ)怒られる …
仮面浪人

仮面浪人の履修登録のコツー前期に単位を詰め込もう!

2019年4月3日 sxzy2uln3bt
進路最適化
今回は、この春から仮面浪人をされるという方に、単位の取り方や注意点について解説していきます。 結論から言えば単位はできる限り前期に固 …
仮面浪人

仮面浪人生が合格後に行う手続き

2019年2月27日 sxzy2uln3bt
進路最適化
仮面浪人生の方で、 志望校に合格したよ という方もいらっしゃると思います。 今回は、志望校に合格した際の退学手続きなどについて書いていきたいと思います …

ただいま移転作業のため、一部に画像が乱れている部分があります。
順次整えていきますのでお待ちください

最近の投稿
  • 『職種』についてーどういうタイプの仕事をしたいかで進学・就職を決めよう
  • 仮面浪人は予備校より高いの?【そうでもない】
  • 大卒でも就職が困難な「就職弱者」の5つの特徴を徹底解説【詰む前に読もう】
  • 「国公立しか無理」という人の滑り止め戦略【夜間/公立短大/通信制など】
  • 逆転するFラン大生・高卒の特徴【行動力は必須】
カテゴリー
  • 仮面浪人
  • 受験
  • 就職
  • 進学
プライバシーポリシー 2018–2023  進路最適化